キャットシッターを選ぶ時

今年の夏、おかげさまでとても忙しい夏になりました。初めてお会いする猫さんとご家族様との出会いもたくさんありました。最初のお打合せの時は私も緊張しますがご依頼されるご家族様も「どんな人が来るのだろう…」ときっと不安になると思います。私自身も留守にする際にシッティングをお願いする立場ですのでそのお気持ちはよくわかります。私が初めてシッターさんを探していた時に漠然としながらも「こんな人がいいな」と思う事が3つありました。私自身がキャットシッターになろうとする、ずっと前の事です。 それは…

・猫が好きな人(これは是非、絶対に!)

・猫と一緒に暮らしている人(その方が猫のことを良く分かっていそう)

・できれば猫専門で営業している人(猫専門なら、より安心)

 

この3つの条件に当てはまるシッターさんなら安心してお任せできるかも…と思っていました。

そしてこの3つの事以前に「ちゃんとしている人!」これは絶対条件だと思っていました。

「ちゃんとしている」ってあまりに抽象的かもしれませんがちゃんとしている人でなければ鍵を預けて

留守中に自宅に入ってもらう事なんてできません。

具体的に挙げれば「社会的な一般常識を持っており不快感を与えない」「約束事を守る」「話しをしていて違和感がない」このへんは問合せから打合せの段階で、ある程度見極められる事かと思います。

そして少しでも不安を感じられる場合はすぐに契約せず色々質問したり近隣の他のシッターさんにも

話しを聞いて比較してみても良いかもしれません。

お留守の間に大切な猫さんのお世話を任せるのですから、より慎重になるのは自然な事です。

 

それからこれは私の個人的な考えですが「こんな場合は注意した方が良い」と思う事があります。

・HPに動物取扱業標識の記載がない

・相場よりかなり安い料金設定になっている

 

標識の記載がないという事は注意点として分かりやすいですが、安い料金になっていると言う点は意外に思われる方がいらっしゃるかもしれません。一見、「良心的」と思われるかもしれませんがキャットシッターを職業として長く続けて行こうとするならば適正な料金設定をし、適正な報酬を得なければなりません。先々の事まで考えるなら極端に安い料金設定には中々できないであろう…と思うのです。

個人的意見も含まれておりますが、よろしければご参考になさってみてください。